江戸切子さんの名残かッ!?? 謎をば秘めたる切子コップさんッ!!

皆様今晩はッ!!

 

 

ってなもんでッ

前々回より懐かしガラスさんの立て続けさんでございましたけどッ

今宵もなんとまいにしえさんのガラスさんでぇ~ございますッ!!

 

 

 

ででしてそれはッ

早速さんのぉ~こッつるりぃ~~ッ!!!

 

 

 

 

 

 

ってってはぁ~ほぉ~これはこれはの切子コップさんじゃぁ~ござんせんかぁ~タコ焼き専科ッ!!

 

しかもかもしかパピッと一対時代の桐箱さんにポチッと収められたる伝来品でぇ~ございまんなぁ~~ッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

ででして今宵のこの切子コップさんッ

なにがなんだでどぉ~なんかぁ~ちゅぅ~とッ

まずこの何気にシンプルさんなるこのデザインッ!

 

 

 

 

 

上下面取中魚々子ッ!

如何にも蛸にも何気に江戸切子さんの趣むっちゃ漂いまくりでございますッ!!

 

 

 

 

しかもかもしか何気に指で軽く叩いてみますればッ

パピッと響くは鐘の音の如しッ!!!

 

 

 

えへへへへえぇ~~~~~ッ!!??????

 

もしかしてもしかすっとッ

ドカンと一発江戸切子しゃんでございまっかぁ~~~ッ!!??????

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる切子ッあるいはカットガラスさんの手でッ

キィ~~ンンッと響く鐘の音の如しいにしえのガラスさんと申しますればッ

明治の初め頃に途絶えてしまった江戸切子しゃんかッ

あるいはごく少数派のヨォ~ロッパ産のギヤマンさんのみッ!!

 

だけんどこれだけの切子を施したコップさんともなりますればッ

ヨォ~ロッパ産なら例えばこげな雑なる底の縁の仕上げはあんまし考えられないしッ

 

 

 

 

ましてやこげなにどデカい気泡が入っちゃうことなんざぁ~ッ

とっても考えられないことではございますッ!

 

 

 

 

 

 

 

ならばやッぱしッ

この何ともさんな切子デザインからしてッ

和製の切子コップさんではなかろぉ~さんかとッ!?

 

しかもおまけにこげなに響くドカンと一発鐘の音ッ!!?

 

 

 

 

 

だけんどしかしね皆々様ッ

江戸切子しゃんッあるいは江戸ガラスさんの大の特徴といたしましてのッ

あの虹色の腐食痕ッ虹彩さんちゅぅ~何よりさんの証がざんねんながらッ

どぉ~にもこぉ~にも見当たらないんでございますッ・・・

 

 

 

 

 

更には何となぁ~くの感じさんではございますがッ

上下の面取り部分の切子の仕上げ具合とッ

してして何気な手取り具合の微妙な重さッ

ほでしてもっての叩いた時の響く鐘の音の微妙ぉ~な温室じゃなくてッ音質ッ・・・・

 

 

 

 

 

何となぁ~くの江戸切子しゃんとの微妙ぉ~な違いが無きにしも非ずッ・・・

 

 

 

 

 

但しちょいと気になるところはッ

底部の仕上げのこのレンズ底ッ・・・

 

 

 

 

 

 

このレンズ底さんちゅぅ~のはッ

当時の江戸切子の技といたしましてはまッことむつかしぃ~技と言われとりましてッ

ちゃまもはっきり目にいたしましたのはッ

ごッつい蓋茶碗さんだけでございましたッ!

 

 

 

ただッ

そのごッつい蓋茶碗さんとッ

今宵のこのコップさんのデザインさんはよぉ~似とりますんでございますッ!!

 

簡単さんに申しますればッ

面取り部を除きますればッ

全くおんなじ魚々子文ッ・・・・

 

 

 

 

 

でもまぁ~魚々子文はぁ~江戸切子しゃんの定番ゆえにッ

勿論何ともさんではございまっけどッ・・・・・

 

 

 

 

 

ってなわけでございましてッ

今んところ一つの可能性といたしましてッ

ポチッと考えられますもんはッ

いわゆるひとつの江戸切子しゃん名残の頃の切子さん説ッ!?

 

 

まぁ~このそれは全く定かなもんでは決してございませんもんではございまッけどッ

明治の前期ッ

其れこそ文明開化とともにッ

諸外国から沢山の技術が導入されッ

ガラスの質から切子の道具に至りますまでッ

正にそれこそドカンと一発様変わりいたすこととなるのでございますッ!!

 

してしてその正にその切り替わりの境の狭間ッ!

新たな技術と素材がッ

古き技術と素材とのどさくさの間に入り混じってしまったそれこそ僅かな時間の時にッ

偶然なんやら作られちった切子さんッてなもんもッ

充分存在しててもなんらおかしくなさそぉ~でございましょッ!!

 

 

 

 

現に実際ッ

どぉ~見て見ても切子の仕上げはパピッと手鑢仕上げでッ

そのデザインもどっから見ても江戸切子しゃんッ!!

勿論時代は明治の初期は充分かんがえられるッ

だけんど鉛のガラスじゃなかったちょいと大きな栓付瓶さんッ

そげな不思議な切子さんを目にしたことがございますッ・・・

 

 

 

 

 

なもんでつまりはッ

今宵のこの一対の切子コップさんもッ

そげな時代の狭間に生まれし切子コップさんなのかもかもッ・・・

 

 

とにもかくにもッ

まだまだ色々調べにゃなんない状況さんではございまっけどッ

 

なかなか実に興味深き切子コップさんでございますことにゃぁ~ッ

変わりないこたぁ~間違いないでございまさぁ~やねッ!!!

 

 

 

 

 

 

なもんでまずこのッ

まずはとにかくッ

試し呑みさんとッ

洒落込みましょぉ~でございまッかねッ!!!

 

 

 

 

 

でへへへッ・・・・・