研出蒔絵の素敵な野弁当重さんッ!!

皆様今晩はッ!!

 

でして今宵はッ

ちょいとお洒落でかいらしくてッ

ほんでもってのまっこと良いお仕事のッ

にんともパピッとさんな御方様をば御紹介申し上げますれしぞよぞよぉ~~~ッ!!

 

 

なもんでもぉ~早速こちらさんでございまふぅ~~~ッ!!

 

 

IMG_1209

 

っておうッ!

なるほどなるほどッ

たしかにこいつぁ~~スキッとパピッとさんなッ

塗りのお仕事よろしき野弁当重さんと申しましょぉ~~かッ!!

 

 

 

IMG_1211

 

ででしてそこに描かれし図柄が何ともッ

いにしえの玩具尽したぁ~確かにかいらしかぁ~でございますなぁ~~~ッ!!

 

 

IMG_1212

 

ででしてしてッ

この重ねの段違いがなかなか手が込んでてッ

正にお洒落な発想さんでございますッ!!

 

 

 

IMG_1213

 

んんん~~ッこいつぁ~パッと見さんよりッ

奥深そぉ~な野弁当重さんでございますなぁ~~~ッ!!

 

 

 

でねでね皆様ッ

まだまだじっくりお話したいところが実はございましてねッ!

 

でしてその一つがこの指物的部分でございましてッ

外見はなるほど丁寧さんなる指物と塗りに見えまっけどッ

それぞれ蓋等開けてよぉ~く見て見ていただきますればッ

ほらほらここんとこッ!!

 

 

IMG_1218

 

ねへへッ!

なんともお上品的薄めの板にての仕上げなんでございますッ!!

 

因みにその厚さ3mmッ!!

 

 

いやいやこのお仕事ぶりはッ

なかなか簡単には出来るもんじゃ有馬温泉でございますぞッ!!

 

 

ででして更にもひとつのじっくりお話さんはッ

その塗りの丁寧さは勿論さんでございますがッ

そこに描かれし玩具さん達の描き方に御注目ッ!!

 

 

IMG_1220

 

そぉ~なんれしッ!

いわゆる蒔絵ではあってもッ

その蒔絵の技法のひとつのッ

研出蒔絵ッちゅぅ~これまた手の込んだ技法による絵付けだったんでございますッ!!

 

 

つまりッ

まぁ~この普通の蒔絵とて大変な技法ではございますがッ

まず漆や銀粉ッ金粉等で絵を描いた後でッ

透き漆などを塗り重ねてッ

してまたその上を更に磨き上げてッ

表面がツルッツルになるよぉ~に仕上げる技法がッ

研出蒔絵さんッちゅぅ~わけでございますッ!!

 

 

なもんでございますからほれッ!

 

 

IMG_1214

 

 

今宵のこの野弁当重さんの表面ッ

何処もかしこもツルッツルッ!!

 

 

ねへへぇ~~~ッ

ちょいと素敵でございましょほぉ~~~ッ!!

 

 

IMG_1217

 

でもってその内側は皆ッ

梨地仕上げで尽くされててッ

こいつぁ~指物さんから塗りッ蒔絵に至りますまでッ

なかなかそぉ~とぉ~手を掛けた野弁当重さんでございますぞぉ~~~ッ!!

 

 

 

IMG_1210

 

時代は恐らく明治の初めころでございましょぉ~かッ

当時の立派なお家の御主人さんがッ

そのお子さまの為にパピッと誂えさせた野弁当重さんかもしんないでございますぞッ!!

 

 

 

IMG_1218  IMG_1221  IMG_1219

薄き木地にパピッと指物ッ

段違いの重ねの洒落にッ

塗りの良さとかいらしか玩具尽くしの図柄ッ

してして極めつけが研出蒔絵と来た日にゃぁ~~ッ

こいつぁ~まっことパッと見何気で実はもんのすんごい拘りまくりのッ

野弁当重さんだったっちゅぅ~これぞ正しくッ

 

よく見りゃ散布雷魚(サプライズ)のッ

 

野弁当重さんでございましたんでございますッ!!

 

IMG_1209

 

 

 

 

いやいやほんとにッ

今宵のこのご縁はッ

実のところもんのすんごい御縁だったのかもッ

 

 

知れまヘンドリックス君でございましたなぁ~~~~ッ・・・・・・