秋の味覚ッ!?? 柿の目貫さん登場ぉ~ッ!!

皆様今晩はッ!!

 

 

っでッ

令和二年の秋もッ

じわじわさんと身に染みて来つつある今日この頃ッ

 

今宵もこれまた如何にもさんな秋にッ

ひたひた浸っていただきやすでございますッ・・・

 

 

 

 

っでッ

秋と言えばそりゃもぉ~カキッ!

 

土手鍋ッ生牡蠣ッオォ~イスタァ~~でたまりまへんなぁ~の牡蠣じゃぁ~~なくてッ!

 

 

 

 

おいこらここで煙草吸ぅたらあきまへんえぇ~~ッ!!!

 

 

ってそりゃ火気厳禁でございましてッ・・・・

 

 

 

 

 

そぉ~ではなくてのあのかの秋の味覚の代名詞ッ!

甘ぁ~くて何処ぞか懐かしゅ~てのあの素朴な秋の味覚ッ!

さんでぇ~ございますッ!!!

 

 

 

 

柿くけこッ

鐘が鳴るなりッ

今何時ッ・・・・・

 

 

メルヘンでんなぁ~~~ッ・・・

 

 

 

 

 

 

 

ってなわけでございましてッ

とにもかくにも早速もってのこちらばパピッとッ

ご覧くださりませ麻世れいらをご存じのお方様は少のぉ~ございますでございましょぉ~~ッ・・

 

 

 

 

 

 

 

ってまぁ~まぁ~こりゃこりゃッ

黄金に輝く何気に美味しそぉ~な柿さんふたつでございまッかぁ~ボォ~ドマァ~カァ~ッ!!

 

 

 

 

いやいやしかしまッ

いわゆるひとつの刀装具の目貫さんの柿さんではございまっけどッ

このなんともコロリ感が何気に思わずかぶりつきたくなるよぉ~でございますッ!!

 

 

 

 

 

時代は恐らく幕末~明治ッ!

さすがは当時の刀装金工師さんッ

こげなにちッちゃいもんの柿さんとてもッ

隅から隅まで実に細かな見事なお仕事さんでぇ~ございますッ!!

 

 

 

 

見れば見るほど惚れ惚れさんでございまんなぁ~~~ッ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明治に入りッ

お侍さんの時代に終わりを告げた後ッ

多くの刀装金工師さん達がその行き場を失いつつもッ

明治近代金工の世界を築き上げてゆかれるのでございますがッ

 

今宵のこのにんとも美味しそぉ~な柿の目貫さんをば手掛けられた金工師さんもッ

新たな明治の時代にッ

これまた新たな金工の世界に身を投じられたのでございましょぉ~かッ!?

 

 

 

 

 

 

 

今宵はそげなロマンチョックな時代の流れに思いをはせながらッ

秋の夜長をホゲレと過ごしやしょほいでございまっかねッ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

んん~~~ッ

今宵も何気にメルヘンでんなぁ~~~ッ・・・