鉄ッちゃんお久しぶりでございますッ!!!

皆様今晩はッ!!

 

 

 

っでさてして今宵はッ

実にまッこと無茶苦茶もっての久々さんのッ

ちゃまの大好き鉄ッちゃんのお出ましさんでぇ~ごだりますッ!!

 

 

 

 

っでその鉄ッちゃんとは何ぞやでございますれしがッ

そりゃもぉ~簡単簡潔解り易ぅ~お話いたしますればッ

 

いわゆる時代は明治以降の渋き鉄で出来ましたる骨董さん達のことをッ

ちゃま流たッぷり愛をば込めましてのッ

愛称さんなんでぇ~ございますッ!!

 

 

 

因みにそのお生まれさんがッ

江戸時代以前となりますればッ

ドカンと一発なんとまにんとまッ

 

古鉄ッちゃんとぉ~なっちしまうんでごだりますッ!!!

 

 

 

だはははなんともお解かりもらえたさんでぇ~ございまっかぁ~~ッ!!?

 

 

 

 

 

 

 

 

だばしてではではッ

まずはとみかくッ

今宵のその久々鉄ッちゃんッ

お出ましいただきやもしかいッ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

ってかぁ~こりゃ正にど渋ッ

どす黒く光りまくりの煙管さんでぇ~ございまっかぁ~~ボォ~ドマァ~カァ~ッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ででしてまずこのいわゆる雁首さんとッ

こちらの吸口さんのボデェ~んとこがッ

いわゆる鉄ッちゃんになりますさんでございまっけどッ

 

 

 

 

 

 

いやいやさすが鉄ッちゃんッ

パピッと渋肌見事でんなぁ~~ッ!!!

 

 

 

 

 

 

してしてこのあの渋肌さんも馬じゃなくてッ

さることながらッ

雁首ッ吸口さんそれぞれさんに施されましたこの何気にグロテスコなこのデザイムッ!!

 

 

 

 

 

 

まぁ~こりゃ烏ッ!!

 

 

 

 

 

してしてこちらはだはだは野ざらしッ!!!

 

 

 

 

 

いやいやこいつぁ~まッこと見事など渋グロテスコでございまんなぁ~~ッ!!!

 

 

 

 

 

しかも更には肝心要の羅宇さんまでもがッ

ど渋煤竹さんのよぉ~な如しッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいやこいつぁ~正にそれこそ渋き鉄ッちゃんの趣さんをばッ

巧みに引き立てられましたる超絶妙ぉ~さんなる組み合わせでございまんなぁ~~ッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ど渋どす黒さんな鉄ッちゃんの上にッ

銅製どす黒烏さんッ!

 

 

 

 

 

 

 

してその吸口部にゃぁ~怪しく光る銀の野ざらしッ!!

 

 

 

 

 

 

 

両者をつなぐ羅宇さんど渋竹ッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

こいつぁ~こりゃこりゃッ

強烈ど渋煙管さんのぉ~出現さんでぇ~ございまんなぁ~~ッ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

巷ではもぉ~ッ

ぼちぼち櫻の開花が宣言されとりますれしがッ

 

あの淡き櫻色一色に染まる四月のときこそッ

今宵のこのど渋鉄ッちゃんッ!

ぴッたしやぁ~でございまっかもぉ~~~ッ!!!!

 

 

 

 

 

 

どりゃええぇ~~~いッ!!!!